パピヨン犬情報とパピヨン犬2匹の日記
« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »
2008年05月のアーカイブ
Search
Categories
Recent Entries
新たなる首輪
実は先日お散歩に行った際、駐車場で突然小梅の首輪が
外れるという事件が発生!
幸い駐車場の中で、しかも本人は自由の身になっていた
事に気づかず大ごとにはなりませんでしたが、もしあれが
道路で、小梅がそのままどこかへ走り去っていたと考えると
冷や汗がでます・・・
外れた原因ですが、首輪のプラスチック部分が破損して
しまい、そのまま使用不能に。
そこら辺で買ってきた細い首輪だったので以前からちょっと
不安でしたが、ついに不安的中!
(といっても1年以上大丈夫でしたが)
そこで今回はこれを機会にもっと丈夫な首輪を購入しました!
新しい首輪は留め金(プラスチック)ももちろんついてますが、
留め金の両側に丸い金具がついているので、そこにリードの
金具をつければ(両方の丸い金具に)取れる心配なし♪
これで安心して安全に散歩ができます♪
でも、太いから家の中では細い首輪で、太いのはお散歩専用!
お天気だ!お散歩だ!!
今日は朝から雲ひとつ無い快晴!
っという事で、みんなで狭山湖へGO!
照り返しが大分強くなってきましたが、それでも元気いっぱいの
豆奴と小梅。
今日もガッツリ歩いておきました♪
ん?写真??
いつもここを歩いてます
何かいる???
夜、ふと気づくとベランダの窓の上の方をジーっと見つめる小梅。
吠えるわけでもなく、甘えた声を出すわけでもなく、
何かをねだる声を出すわけでもなく
ただただジーーーーっと見つめる。
何度か声を掛けたらこっちへとやってきましたが、
たまにあるんですよね、こういう事。
何にもない壁をジーーーっと見たりする事が。
も、もしかして何か見えてる????
本気でやめてほしいです・・・・
(↑飼い主あれちんは基本的にビビリー)
ビビリつつ、豆奴をみると・・・・
だら〜ん
なんだか妙に安心します♪
ベッドの上で遊ぶっ!
豆奴も小梅も室内でもとても楽しそうに遊びますが、
特にお気に入りなのが、ベッドの上でやる「布の追いかけっこ」
布をヒラヒラとやってそれを追わせたり、噛ませて引っ張りっこ
などをするのですが、二人とも大のお気に入り♪
ここでも必ず遊ぶ前と遊んでいる途中で「オスワリ」・「フセ」・
「マテ」のしつけを織り交ぜたりします。
好きな事(遊びやご飯)の前や途中でやるしつけが一番
効果があるような気がします(^^)
遊ぶ前に「フセ」をする豆奴
遊んでる途中でも「フセ」&「マテ」
午後のダラりんタイム
人間でもそうですが、ワンコも思いっきり遊んだ後とご飯の後はマッタリモードに
入ります。
っという事で、お昼ごはん後の豆奴と小梅。
思いっきりダラりんタイムを堪能中♪\n
ちょっとうらやましい・・・・
ゴロり〜ん
こっちでも午後のひと時を堪能中
う、うらやましい・・・・
寝る寝るネル
今日は二人とも疲れていたのか、家中、様々なところで爆睡!!
小梅はいつものように午前中は私の上で、午後はお気に入りのクッションの上で、
豆奴は午前中はクッションの上、そして午後はソファーの上でご就寝。
二人とも寝ている時が一番写真が撮りやすいので、ついつい寝ている写真が
増えてしまいます・・・・
まぶしいのか、手で顔を覆って寝てました(笑)
その頃豆奴はというと、クッションの上でスヤスヤ
午後にはクッションの方に移動した小梅。
誰も取りゃあしないのに、おもちゃを握り締めたまま寝る準備万端♪
豆奴はソファーの上で、だら〜ん
寝てばっかりだったけど、今日も楽しい一日でした♪
ベランダに出たがりぃ〜
小梅はとってもベランダへ出たがりぃ〜で、洗濯をしているとものすごくベランダに出たがります(我が家ではベランダへ出るの禁止)
以前は目を盗んではちょろっとベランダへ脱走していましたが、最近はやっと出てはいけない事を学んできたようですが。
が・・・
なぜか簡易フェンスを置いたりするとそこへくぐりぬけようとする小梅。
「出たい」というよりは単に「脱走」が好きなのかもしれません・・・
簡易フェンスを置くとなぜかジーっと見つめ・・・
脱走を図ります(笑)
※本当は簡易フェンスとマガジンラックの間にあるボールがほしかっただけのようです(^^)
その頃豆奴は一部始終を遠くの方で眺めています♪
フィラリア予防薬(2008年5月分)
今年もいよいよフィラリア予防の時期がやってきました。
去年までは豆奴も5キロ未満でしたので、小梅も豆奴も同じ薬の量(2キロ〜5キロ用)を飲んでましたが、今年から豆奴が5キロオーバーになったので一回り大きい薬になりました。
薬は錠剤で、去年まではおやつ用チーズの中に入れて食べさせましたが、今年はたまたまチーズを切らしていたので、別のおやつ(おすわりくん-ビーフ)と一緒に与えてみました。
2匹とも錠剤に若干警戒してましが、おやつと少しまぜてあげるとパクパク。
5月のフィラリア予防完了です!!
薬をあげる時もいつもの「マテ」のしつけをしつつ・・・
「ヨシ」(薬はおやつの中に入ってます。)
小梅も同じく「マテ」から・・・・
「ヨシ」でパクパク食べます♪